フルスペクトラム vs アイソレート、どっちを選ぶべき?
CBD製品を選ぶときに「フルスペクトラム」と「アイソレート」という言葉を目にしたことはありませんか?
どっちがいいの?どう違うの?と疑問に思っている人も多いはず。
今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを分かりやすく解説します!
これを読めば、自分に合ったCBDの選び方が分かるようになりますよ。
そもそもCBDって何?
CBD(カンナビジオール)は、ヘンプ(麻)から抽出される成分の一つ。
リラックス効果やストレス緩和、睡眠の質向上などが期待されています。
でも、CBDオイルやサプリメントを探すと「フルスペクトラム」と「アイソレート」という言葉が出てきて混乱する人も多いですよね。
では、それぞれの違いを見ていきましょう!
フルスペクトラムCBDとは?
フルスペクトラムCBDは、CBDだけでなく、ヘンプに含まれる他のカンナビノイドやテルペンも一緒に含まれているタイプのCBDです。
特徴
- CBD以外の成分も含まれている(CBG、CBN、テルペンなど)
- アントラージュ効果(相乗効果)が期待できる
- 若干のTHC(微量)が含まれることもある
メリット
✅ アントラージュ効果でより強い作用が期待できる
✅ ヘンプの自然な成分をそのまま摂取できる
✅ テルペンによる香りや風味が楽しめる
デメリット
❌ THCが微量でも含まれていると、職場の薬物検査に引っかかる可能性がある
❌ ヘンプ特有の香りや味が苦手な人には不向き
❌ 価格が高めのことが多い
アイソレートCBDとは?
アイソレートCBDは、CBD成分のみを抽出・精製したものです。
つまり、ピュアなCBDのみを摂取できるのが特徴。
特徴
- CBD100%の純粋な結晶やパウダー
- 他のカンナビノイドやテルペンは含まれない
- 無味無臭(加工次第では味をつけられる)
メリット
✅ 純粋なCBDなので、成分が明確
✅ THCフリーなので、薬物検査の心配がない
✅ 味や香りがほぼないので、料理や飲み物に混ぜやすい
✅ 比較的安価なことが多い
デメリット
❌ アントラージュ効果が期待できない
❌ 単体のCBDだけだと効果がマイルドに感じる人もいる
フルスペクトラムとアイソレート、どっちが向いてる?
フルスペクトラムがおすすめな人
- CBDの相乗効果を最大限に活かしたい人
- 自然なヘンプの成分をそのまま摂りたい人
- リラックスやストレス緩和をしっかり感じたい人
アイソレートがおすすめな人
- CBDだけをピュアに摂りたい人
- 薬物検査がある仕事をしている人
- 味や香りが気になる人
- コスパよくCBDを摂取したい人
どんな商品を選べばいい?
市場にはさまざまなCBD製品がありますが、選ぶときのポイントをまとめました。
1. 成分表を確認
- フルスペクトラムかアイソレートか明記されているか?
- THCの含有量はどうなっているか?
2. メーカーの信頼性
- 第三者機関の検査を受けているか?
- 口コミやレビューは良いか?
3. 摂取方法
- オイル、カプセル、グミ、パウダーなど自分に合った形状を選ぶ
まとめ:結局どっちがいいの?
フルスペクトラムは「CBDのパワーを最大限活かしたい人」におすすめ!
アイソレートは「ピュアなCBDを手軽に取り入れたい人」に向いています。
どちらが良いかは、自分の目的やライフスタイルによって変わります。
まずは少量から試してみて、自分に合ったCBDを見つけてくださいね!
以上、フルスペクトラム vs アイソレートの比較でした!
あなたにぴったりのCBDライフを楽しんでくださいね😊